大阪市のお葬式・家族葬は大阪市規格葬儀取扱指定店《大阪セレモニー家族葬ホール》におまかせください

ちょっとお彼岸の話

お彼岸って何?

お彼岸って何?

「暑さ寒さも彼岸まで」といいますね、彼岸というのは正式には、春は「春分の日」秋は「秋分の日」をはさんで前後三日ずつの計七日がお彼岸(彼岸会)といわれています。

仏教といえばインドから中国、朝鮮半島を経て日本に伝わって来たのですが、日本にだけあって外国にはない習慣の一つです。

では、なぜお彼岸に先祖供養をするのでしょうか
春分と秋分には太陽が真東から昇り、真西に沈むので西方にある極楽浄土のご先祖様を偲ぶのにふさわしい日だからです。

「彼岸」という言葉は向う岸(彼方の岸)のことを意味し、この煩悩や迷いに満ちたこの世の事を「此岸」といいます。
彼岸に旅立ったご先祖様に思いをはせ、同時に自分たちも極楽浄土のような理想に到達できるように修行をするのが彼岸会という仏教行事です。

仏教の教えでは日々の悩みや苦しみに埋没してしまわないように極楽浄土に思いを馳せ、ご先祖様から脈々と続く命の尊さを半年に一度再確認するのにいい機会ではないでしょうか。

おすすめの記事